忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


葬儀マナー

葬儀にもマナーというものがあります。
葬儀は年がら年中参加するものではないので、なかなか葬儀出席の機会がない若い人などは、マナーを知らずに戸惑ってしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、葬儀のマナーは本をただせば故人を思いやる気持ちからきています。
面倒に感じるかもしれませんが、きちんとマナーを理解して葬儀に臨みましょう。
まず、葬儀と通夜、告別式の違い、わかりますか?葬儀とはお経を上げて故人があの世へと旅立てるようにする儀式。
その前日に行われる、死者の霊を慰める儀式が通夜です。
告別式は故人とお別れをするためのものとなっています。
自分がどれに参列すればいいのかはマナーとして一概に言えるものではありません。
一般的には通夜は近親者だけで行われるものですが、地方や家の習慣によっても違います。
ただし、故人と生前かなり親しくしていたというのなら通夜に顔を出してもマナー違反にはならないでしょう。
遺族の方々も喜んでくれるはずです。
葬儀を通して一番に守りたいマナーは、故人の死因や病状を聞かないこと。
口さがない人たちはあれやこれやと聞きたがりますが、遺族にとっては知られたくない場合もありますし、なにより口にするだけで悲しいでしょう。
これを考えないでズケズケと聞くのはやはりマナー違反です。
また、不幸を葬儀の後に知った場合は電話や手紙でお悔やみを伝えましょう。
その後、先方の都合を確認してできるだけ早く弔問するのがマナーです。
PR
スポンサードリンク


結婚式 2次会 マナー

結婚式の2次会にお呼ばれすることもありますよね。
披露宴から、そのまま2次会に流れることもあるでしょうし、都合によって、2次会だけの参加もあることでしょう。
ところで、結婚式の2次会のマナーってご存知ですか?実際の結婚式ほど、マナーに気をつけなければならないようなことは2次会ではそれほどありません。
ですが、やはり気をつけなければならないことはあるのです。
結婚式の2次会のマナーについて調べてきました。
通常、2次会は親しい友人や知人が集まる和やかな場ですので、新郎新婦を心から祝福し、場を盛り上げることが、もしかしたら最大のマナーかもしれません。
ただ、お酒を飲みすぎて羽目をはずし過ぎないように気をつけましょうね。
結婚式の2次会は、一般的に会費制であることが多く、会費はだいたい3000円から10000円となっています。
それ以外に、ご祝儀などは要りません。
もし、2次会から参加したりするような場合には、結婚祝いの記念品などをその場で渡してもいいかもしれませんね。
服装については、結婚式と同じように女性の場合には白色の服装を避けます。
男性の場合には、挙式と同じスーツで出席してかまいませんが、多少、カジュアルな服装に着替えてもいいかと思います。
ですが、たとえ2次会は普段着で、と言われたからと言ってジーンズにサンダル履きではマナー違反というものです。
2次会であっても、結婚式と言う新郎新婦の記念日だと言うことを念頭に置いて、マナーが守れるように行動しましょう。
スポンサードリンク


結婚式 ご祝儀 マナー

結婚式に招待されたときに、まず1番に考えてしまうのはなんですか?服装ですか?テーブルマナーですか?違いますよね。
ご祝儀をいくら包んだらいいかと言うことですよね。
おそらく、誰もが真っ先に「ご祝儀(結婚祝い)の金額をいくらにするか?」を考えてしまうと思います。
ご祝儀とは、本来結婚を祝う気持ちを表すものですから、気持ちの分だけをお金に換算してご祝儀袋に入れればいいわけですが、自分だけ安かったらどうしよう、とか、あの人はいくらくらい包むのかな?とか、他の人とできるだけ相場を合わせたいと思いますよね。
実際に他人はいくら包むのかが気になってしまいますし、一般的な相場というものもあるのが現実です。
いろいろ調べてみましたが結婚式のご祝儀は、新郎新婦の兄弟姉妹を除けば、3万円が一般的な相場です。
遠縁の方は、1万円で済む場合もあります。
逆に新郎新婦やその両親との付き合いを長年続けてきているような場合には、5万円、10万円と包むこともあります。
ただ、それはあくまでも相場、実際にはご自分の立場や気持ち、そして何よりお財布の中身と相談して決めるのが一番いいと思います。
気をつけなければならないのは、ご祝儀袋に入れる金額のマナーです。
2万円という2つに割り切れる数、そして、4万円という縁起の悪いとされる数字の金額、これは避けた方がよいでしょう。
これらの数字は結婚式には不向きとされているからです。
ちなみに結婚式のご祝儀袋のマナーは、地方によって多少異なります。
結婚式に出席することになったら、まずは、一緒に招待された知人や友人に金額を相談してみて下さいね。
<< 前のページ 次のページ >>
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]