忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[1]  [2]  [3
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


快気内祝い 贈り方と注意点

病気や怪我での入院中にお見舞いに訪れて下さると、とても心強いしありがたいものですよね。
足を運んでくれる人がいると言うだけで、勇気付けられ、前向きになれます。
そうして、見舞ってくださった方々にお礼の気持ちと退院したと言う報告を兼ねて贈るのが、快気祝い(快気内祝い)と言われるものです。
快気祝い(快気内祝い)の贈り方と注意点について述べてみます。
まず、快気祝い(快気内祝い)を贈る時期ですが、退院してから1ヶ月くらいを目処に贈ります。
ただ、退院してきた本人は退院後もしばらくは休養が必要でしょうから快気祝い(快気内祝い)は家族が手配することになると思います。
快気祝い(快気内祝い)の予算については、見舞っていただいた金額の3分の1から2分の1が一般的な目安です。
金額がそれぞれ異なるような場合には、一律の予算でお返ししても特に問題ありません。
のしの書き方は、表書きは全快なら「快気祝」とします。
また、まだしばらくは通院が必要であれば「快気内祝」、さらに療養が続くような状態であれば「御見舞御礼」とします。
これで状態が相手にも伝わりますよね。
水引は「結び切り」とします。
水引は、繰り返してお祝いしたい行事の時には「蝶結び」、逆に一度きりにしたい事の場合には「結び切り」を使用します。
ですから、快気祝い(快気内祝い)の場合であれば結びきりですから、蝶結びにしないように注意しましょう。
では、快気祝い(快気内祝い)には、どのようなものが適しているかといいますと、病気が残らないようにという意味で、食べてしまうものや、使って残らないものを贈るのが一般的です。
病気を洗い流すという意味で洗剤を送る方も多くいらっしゃいます。
もし、会社などグループでお見舞いをいただいた場合の快気祝いは、 数の多いお菓子やコーヒー・お茶など全員に行き渡るものを選ぶとよいでしょう。
PR
スポンサードリンク


新築内祝い 贈り方と注意点

人生の中でも、一番大きな買い物であろうと言われているのが、マイホームですよね。
やっとの思いでマイホームを手に入れた、あるいはマンションを購入した、そんな方は、新築祝いを催して親しい友人や親戚や、日ごろからお世話になっておる人を招待しましょう。
新築祝いは、このように自分の家を購入できたのは、いつも自分を支えていただいている皆さんのおかげだという気持ちを表すものです。
ご自分のマイホームに招待してもてなして差し上げましょう。
ただ、新築祝いに招待された方は、手ぶらでは来ません。
手に手にお祝いを持参するはずなんです。
お祝いを頂いたときには、必ずお返しをするようにしましょう。
新築内祝いの贈り方と注意点について説明しますと、まず予算ですが、新築内祝の相場としては、頂いた品物の額の半分から3分の1程度が相場です。
新居を披露するために招待した場合には、だいたい3000円程度のものを内祝いとして事前に用意しておきましょう。
もし、新築祝いに招待することが出来ない場合や、特に新築祝いを行わない場合には、頂いたお祝いの半返しを目安にすると良いでしょう。
また、新築内祝いを贈る時期ですが、これはできるだけ早い方がいいです。
新築した家に呼ぶ場合には招いた方がお帰りの際に内祝いの品を渡します。
内祝いが品物の場合には、水引が紅白の蝶結びののしをかけ、表書きを「内祝」または「新築内祝」とします。
新築の内祝いとして適しているものは、形に残るものと言われていますが、それが先方の好みがどうかも分からないと言う場合には、カタログギフトにすると方法もあります。
カタログギフトは、相手の好みで選んでもらえるということから、内祝いに贈る方が増えているのだそうです。
スポンサードリンク


初節句内祝い 贈り方と注意点

初節句のお祝いは、地方によってはものすごく盛大に行なわれるところもあるそうで、子供の成長を願う両親や祖父母にとっては、特に意味のあるお祝いだと言えると思います。
そもそも初節句とは、子どもの誕生後初めての節句の事で、男の子は5月5日の端午の節句、女の子は3月3日の上巳の節句のことを指します。
初節句は、赤ちゃんの無事な成長を祝い、今後の健やかな成長を願うとともに厄除けの意味を持つと言われる行事です。
初節句のお祝いは、主に近い親戚や祖父母、叔父や叔母などが贈ってくれることが多いと思います。
ちなみに、目上の方やいつもお世話になっているような方のお子さんが初節句を迎えられたときには、初節句御祝・御祝・御玩具料・御洋服料などと書いてご祝儀を贈るのがマナーです。
もちろん品物でも構いません。
そのときの水引は、紅白の蝶結びで、予算は3000円から5000円が一般的です。
では、初節句の内祝いの贈り方と注意点ですが、招待して祝膳でもてなすか、あるいは内祝の品を赤ちゃんの名前で贈るようにしましょう。
品物を初節句の内祝いとして贈る場合には、紅白・蝶結びの水引でのしを付けて贈ります。
表書きは「内祝」とするのが一般的です。
初節句の内祝いの場合、その品物と金額の相場ですが、他の内祝いと同じく「半額返し」が無難だと言われています。
もし、どうしても品物を選ぶのに迷ってしまったら、ギフトカタログと言う方法もありますが、初節句の場合には、ごく親しい方から頂くことが多いので、事前に何がいいかを聞いておいてもいいかもしれませんね。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]