忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156]  [155]  [154]  [153
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



お歳暮のお礼状

お歳暮を頂いたら、お礼状はきちんと出すようにしましょう。
感謝の気持ちを伝えるという本来の目的と共に、無事に届いた事を先方に知らせる意味もあります。
電話でお礼を言えばそれでおしまいと思っている人も多いようですが、とりあえずのお礼と受け取った事を知らせる為に電話は掛けたとしても、別途お礼状を出すのが正しいマナーです。
ただし、普段から電話やメールをやり取りしているような親しい間柄であれば、電話だけでもいいでしょう。
どちらにしても、頂いた感謝の気持ちは必ず伝えるようにします。
最近では、字が汚いといった理由でお礼状を印刷して出す場合もありますが、どんなに汚い字でも丁寧に書かれてさえいれば、相手に気持ちは伝わるものです。
また、あなたが受け取る立場であれば、いくら字が汚くてもやはり手書きで書かれている方が、気持ちがこもっているようで嬉しいですよね。
ですから、お礼状は手書きで書くようにしましょう。
もちろん、お礼状は手紙である必要はありません。
丁寧にお礼がしたいのならば手紙になるでしょうが、お歳暮のお礼状の場合は葉書であっても失礼にはあたりません。
綺麗な絵葉書を利用するなど、ちょっとした気遣いがあると受け取る側も気持ちがいいものです。
お礼状を出すタイミングについてですが、お歳暮を頂いたら早急に、出来れば3日以内には出すようにします。
自宅に不在でなかなか受け取る事が出来なかった場合には、まずは電話で届いた旨を知らせると先方も安心するでしょう。

PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]