忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


葬式マナー

お葬式は突然訪れるものです。
だから、予行練習も準備もできないまま本番に臨むことが多いと思います。
お葬式のマナーを熟知していればOKですが、難しいですよね。
お葬式に参列したときに一番悩むのはなんでしょうか?服装や装飾品に関しては、言われなくても知っている方が多いですよね。
私個人は焼香が一番悩みます。
では、一般的な焼香の手順はどんなものなのでしょう?
①遺族、僧侶に向かって軽く一礼する。
②焼香台に進む。
③遺影に一礼する。
④数珠は左手にかける。
⑤頭は少し下げたまま、器に入っている抹香を、右手の親指と人差し指と中指で一つまみする。
⑥焼香を目の高さまで掲げる。
香炉の上で捲くように落とす。
⑦一歩下がって合掌、深く一礼する。
⑧遺族や僧侶に一礼する。
⑤⑥の回数も一回だったり、二回だったり様々ですよね。
これは宗派によって違うそうです。
ですが、あまり拘らなくても大丈夫なのだとか。
葬儀の場合は僧侶や葬祭業者の方が案内してくれます。
因みに遺族の方への挨拶は軽く会釈程度で・・・長話はやめます。
言葉も「この度はご愁傷様でした」程度にとどめた方が無難です。
出棺の際は、霊柩車が走り出す直前に頭を下げて手を合わせます。
家に帰って塩をまくお清め塩ですが、その名の通り、塩で穢れを払い、身を清めるという意味で、胸元、背中、足下に塩をかけますが、やらない方針の宗派もあるそうです。
最近、塩は葬儀の際にもらうことが多いです。
最低限のことは知っておくと安心でしょう。

PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]