このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
スポンサードリンク
香典
香典袋の表書きでよく使われるのが、「御霊前」です。
水引きの上、中央に書きます。
基本的には多くの仏式で、四十九日までは「御霊前」、四十九日後は「御仏前」と書くようです。
ただし、浄土真宗、曹洞宗などの禅宗は、御霊前はなく、「御仏前」になります。
悩む場合は、「御香典」、「御香料」、「御供料」のような中立的な表記がいいでしょう。
キリスト教では、「御霊前」、「御花料」、神道では、「御玉串料」、「御榊料」などを使います。
表書きを書いたら、水引きの下、中央に差出人の氏名を少し小さな字で記入してください。
裏面には、下段左側に差出人の住所と金額を書くようにします(中包みがある場合は中包みに書く)。
香典袋に記入する筆は薄墨が基本ですが、急ぎの場合は黒文字でもいいようです。
金額についての目安は、(あくまでも目安。
故人との付き合いの深さによって金額は変わる)
近隣の人 3千円~1万円
友人・知人 5千円~1万円
関係者 5千円~3万円
ご親族 1万円~3万円
ご家族 5万円~10万円
「4」や「9」の入った金額はできるだけ避けましょう。
偶数は2万以外は避けるようにします。
香典袋は、黒、緑、藍、青、グレー系の色のふくさに包んで持って行くのがマナーです。
渡すタイミングは、通夜か葬儀のどちらかに受付で会葬者名簿を記入する際に一緒に渡します。
渡す際には、「このたびはご愁傷様でした。
」などのお悔やみの言葉を付け加えてください。
PR
ブログ内検索
カテゴリー