忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


香典

香典袋の表書きでよく使われるのが、「御霊前」です。
水引きの上、中央に書きます。
基本的には多くの仏式で、四十九日までは「御霊前」、四十九日後は「御仏前」と書くようです。
ただし、浄土真宗、曹洞宗などの禅宗は、御霊前はなく、「御仏前」になります。
悩む場合は、「御香典」、「御香料」、「御供料」のような中立的な表記がいいでしょう。
キリスト教では、「御霊前」、「御花料」、神道では、「御玉串料」、「御榊料」などを使います。
表書きを書いたら、水引きの下、中央に差出人の氏名を少し小さな字で記入してください。
裏面には、下段左側に差出人の住所と金額を書くようにします(中包みがある場合は中包みに書く)。
香典袋に記入する筆は薄墨が基本ですが、急ぎの場合は黒文字でもいいようです。
金額についての目安は、(あくまでも目安。
故人との付き合いの深さによって金額は変わる)
近隣の人    3千円~1万円
友人・知人   5千円~1万円
関係者     5千円~3万円
ご親族     1万円~3万円
ご家族     5万円~10万円

「4」や「9」の入った金額はできるだけ避けましょう。
偶数は2万以外は避けるようにします。
香典袋は、黒、緑、藍、青、グレー系の色のふくさに包んで持って行くのがマナーです。
渡すタイミングは、通夜か葬儀のどちらかに受付で会葬者名簿を記入する際に一緒に渡します。
渡す際には、「このたびはご愁傷様でした。
」などのお悔やみの言葉を付け加えてください。

PR
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]