忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク



二次会の場所

二次会の場所選びは難しいですよね。
結婚式場に近いところにすれば良いのか、悩むところです。
結婚式・披露宴から、二次会へ参加する人が多いのであれば、やはり結婚式場から近いところに場所を決めるべきですね。
結婚式場から近いところに良い会場が無ければ、タクシーでワンメーターで行ける範囲の場所を選びます。
逆に、二次会からの参加者の方が多い場合は、結婚式場の近くにこだわらなくても大丈夫だと思います。
ただ、主役の新郎新婦や、結婚式・披露宴から続けて参加する方の移動の事も考慮して、交通の便の良いところを選ぶようにします。
インターネットサイトやクチコミなどを参考にして、会場を絞り込んでいきます。
会場の収容人数なども考慮して、あまり窮屈な感じにならないような会場を選びましょう。
可能であれば、会場を決定する前に、下見に行くと良いと思います。
公共の交通機関を利用して来る方の事を考え、駅やバス停などからの道順がわかりやすいのかどうか、確かめてみることが必要ですよね。
また、会場となるお店の周りの雰囲気はどうなのかも確認します。
暗い感じでは、ちょっと寂しい気分になってしまいますからね。
そして、お店の中は清潔かどうか、明るい感じの内装であるか、店員さんの対応は親切かどうかなど、チェックする事はたくさんあると思います。
実際の目で確かめてみるのが一番ですよね。
店員さんが不親切な場所では、幹事さんも参加者も嫌な気分になってしまいます。
良い場所を探し、楽しい二次会を演出してください。
 

PR
スポンサードリンク



二次会の準備

結婚式の二次会は、結婚する二人が希望すれば行います。
結婚式というのは、朝から準備をしていますので、特に新婦は疲れます。
その上に二次会も、となると疲れ果ててしまいますよね。
ですので、二人が希望すれば行うのが良いと思います。
二次会の幹事さんは、新郎新婦と仲の良い方がされるのが、頻繁に連絡が取り合えて便利ですよね。
では、いつ頃から準備すればいいのでしょうか。
二次会とはいえ、かなりの人数が集まると予想されますので、結婚式が決まった時点で準備に取り掛かった方がいいですね。
幹事さんはやることがたくさんあります。
新郎新婦の二人と、何度も打ち合わせなどをして、二次会のプランを考えます。
二次会の会場選びはもちろんのこと、誰を呼ぶのかなどのリストを新郎新婦に作ってもらい、招待状を発送しなければなりません。
当日の全体の流れがわかるように、プログラムを作成するのであればその準備、当日の受付名簿、何か出し物などをしてくれる方がいるのであれば、その方に依頼したりしなければなりません。
ゲームをするのであれば、何か景品を用意するのかしないのかを考え、景品が必要なら景品を選んで購入しておきます。
幹事が司会をするのでなければ、司会を誰かに依頼し、進行などを打ち合わせておくのも大切です。
後で何かを手配し忘れて慌てることのないように、やることリストを作成し、もれの無いようにします。
何事も早め早めに準備をしておけば安心ですね。

スポンサードリンク



結婚式の二次会で失敗しない為に

結婚式の二次会でよくありがちなのが、幹事さんと仲の良い一部の人達だけが盛り上がっていて、他の参加者はしらけてしまうという失敗です。
二次会ですから、披露宴とは違い、少しは砕けた感じになっても良いとは思います。
だからと言って、コンパみたいな感じとは違うものですよね。
では、どのようなプログラムを組めばいいのでしょう?例えば、全員参加型のイベントなどはどうでしょうか。
新郎新婦に関するクイズ大会をやってもいいですね。
クイズの問題は一部の友達にしかわからない内輪ネタのようなものにするのではなく、2人のご両親に聞いた内容にすると、一部の人だけが盛り上がるという失敗が防げます。
また、色々なイベントを企画しても、予定時間を過ぎてしまっては一大事です。
時間通りに終わらせないと会場側も困ってしまいますし、延長の追加料金を取られてしまっては精算も大変ですよね。
計画の段階で、きちんと進行表などを作り、余裕を持った時間配分をしておかなくてはなりません。
スピーチや余興などは事前にお願いしておき、持ち時間を伝えておきます。
司会とは別に、タイムキーパーを担当する人がいるとスムーズに進められるでしょう。
参加者が交流しやすいように、名前や出身地、趣味を書いたバッジをつけてもらうとか、なるべく面識のない、近い年代の参加者で席をまとめるなどの配慮も必要になります。
楽しい二次会になるように入念に準備してくださいね。

ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]