忍者ブログ
このサイトでは、結婚相談・お見合い・冠婚葬祭でのマナーと知識を紹介しております。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


披露宴だけの結婚式

結婚式は、一般的には新郎新婦が神前などで結婚の約束をしての結婚式を挙げ、その後その結婚を知人や親類縁者に披露する披露宴がセットになっています。
現状では、結婚式は、結婚披露宴が終了して成立するとされていますが、法律上の制約は全くなく民事上の約束とされています。
最近では写真だけの結婚式で親類縁者だけで結婚式を行い、披露宴も語句少人数で行い写真を撮影するだけのものなどもありますし、キリスト教徒でもないのに協会で結婚式を挙げてレストランで披露宴を行うなど、いろいろな形の結婚式が行われています。
これらの結婚式に加えて、「結婚式を挙げる必要はなく入籍すればよいから披露宴だけで結婚式とする」というカップルも出てきています。
特にレストラン結婚式などは、非常に身近なこじんまりとしたレストランで行う場合は結婚式を行わすにレストラン披露宴だけとする場合や、結婚式は事前にすませておき披露宴のみをレストランやリゾート地を行うという場合もかなりの数、行われているようです。
結婚式で最も費用がかかるのが披露宴といわれますから、結婚式を省いても費用削減の効果は少ないものですが、特に女性にとって披露宴は人生で最も輝やく瞬間でもありますから、披露宴だけはと想う女性は多いのではないでしょうか。
披露宴で親類や知人・友人に今後一緒に暮らしていく2人をお披露目する披露宴。
その披露宴だけの結婚式、これも今後のカップルの選択肢の一つともなるでしょう。
PR
スポンサードリンク


結婚式招待状返信の注意点

結婚式招待状の返信の注意点は、結婚式というめでたい席への招待状ですから結婚式の招待状を出した人たちにきちんとした形で返事をすることです。
結婚式招待状の返信の注意点の第1番目は、まず速やかに返事を出すこととなります。
結婚式に招待する側は、披露宴の席順や準備などいろいろな準備がありますから、できるだけ早い返信が好ましいのです。
結婚式招待状の返信の注意点その2は、結婚式招待状の返信分は招待状の形式をとっていますから、返信先の名前の「行」を斜線または2重線で消して「様」とすることと、「御住所」「御芳名」などの「御」や「御芳」の敬語部分を斜線または2重線で消しておくことと、「御出席」「御欠席」のどちらも「御」を消しておくことです。
特に「御出席」「御欠席」のどちらか該当する方のみの「御」を消すことでもう一方を消し忘れることが多いので注意が必要です。
そのようにしておいて、自分の住所・氏名・出席・欠席などを書くようにしましょう。
また、結婚式の招待状の余白部分には「このたびはご結婚おめでとうございます」などのメッセージを書き加えます。
もし欠席の場合でも、結婚式の招待状の余白にはお祝いのメッセージを書き加えることを忘れないようにしましょう。
結婚式に欠席する場合は、その理由も書き加えるようにしましょう。
ただし、弔事などの場合は、「諸般の事情で」などとはっきり書かないという気遣いを忘れないようにしましょう。
結婚式はお祝い事でその披露宴への招待状の返信ですから、十分に気を遣っておきましょう。
結婚式への招待状の返事の書き方は、何も難しいものではありません。
招待状返信の常識と、ちょっとした心遣いで書けるようになります。
スポンサードリンク


結婚式招待状の注意点

結婚式の招待状の注意点として、結婚式の招待状を出す時期があります。
結婚式の招待状は一般に挙式の2ヵ月以上前までに発送し、3週間前までに返事を頂くようにします。
結婚式の場合、挙式する側も招待される側にも準備が必要だからです。
結婚式場の多くの会場は印刷会社と提携を結び招待状を受注しているので、挙式側が招待客リストを提出すれば式場が手配をしてくれます。
また、結婚式の招待状を発送する前に事前に確認をしておくべき方々がいらっしゃいます。
媒酌人・主賓・会社の上司・恩師などに当たる方々には、事前に手紙か電話などで概要を伝えておきましょう。
祝辞を頂く場合には事前に了解を頂き、驚かせることがない様に注意することです。
またこれらの方々にはできるだけ招待状を手渡しをして、スピーチなどの依頼がある場合はきちんと伝えておきましょう。
また結婚式の招待状の差出人は、双方のご両親の連名とするのが一般的ですが、最近では新郎新婦との連名も増えてきています。
さらに、招待状の文面では、「叔父、叔母、いとこ」などの親類・縁故の呼び名の漢字の表記には注意が必要です。
これらでは、同じ読み方で漢字が違い、それによって親類関係などの意味合いが違うことがあるからです。
最も大きな注意点として、結婚式の招待状には、「終止符が打たれない」という縁起を担いで句読点を使わない様にします。
区切りが必要な場合は、「空白」を使いましょう。
文例などは各種サイトに載っていますが、これまでの注意点に気をつければ十分でしょう。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 


Designed by 日暮紅葉
PHOTO by 有毒ユートピアン

忍者ブログ [PR]